ウェブサイト制作・運用支援

webサイト制作・運用支援について

お茶と旅。それはわたしにとって、いつも元気をくれる大切な存在です。この豊かな時間がこれからも続いてほしい、そんな思いを込めて、お茶や旅に関わるウェブサイトの制作や運営を中心に取り組んでいます。

観光や地域、暮らしなどの分野を得意としていますが、他の業種のご相談にも対応しています。

ウェブの力で、「伝えたい人に伝わること」や「日々の業務が整うこと」を支援しています。サイトやSNSを通じて関心を持ってもらえるきっかけをつくり、デジタルツールの導入や運用で、仕事がスムーズに進む環境づくりをお手伝いしています。

ウェブ業界に18年間。ウェブサイト・コンテンツ・アプリの制作ディレクションから、SEO・SNS・広告等のお客様との出会いを増やす施策など幅広い経験があります。つくることと届けることの両面から、総合的なご提案をするのが得意です。

提供サービス

webサイト制作・リニューアル
情報の整理整頓を得意としています。プロジェクトのスタート時には、サイト制作の目的や課題などを整理し、どのようにリニューアルや新規制作で解決できるかを明確にしていきます。課題を解決しつつ、ユーザーにとって使いやすく、魅力的なウェブサイトになるように支援していきます。

ブランディングを軸にしたコンテンツ制作支援
ブランドの世界観や価値が伝わるよう、言葉や見せ方を整えます。
WebやSNSなどで使うコンテンツの企画・制作を、ブランディングの視点からお手伝いします。

Webサイト運用と業務の内製化支援
ウェブサイトは公開してからが本番です。コンテンツの更新や効果測定、SEO対策やSNS活用など、ウェブサイトを活用した施策の実行を支援します。必要に応じて運用業務を代行することも可能です。
また、デジタル業務の内製化を目指した業務設計やマニュアル化などの仕組みづくりもサポートします。

よもやまデジタル相談
「何から始めればいいかわからない」「リニューアルするべきか悩んでいる」そんなお悩みにお応えします。
あなたの事業や課題にあったデジタルの付き合い方をご提案します。

<料金表>
・初回打ち合わせ 60分無料
・2回目以降 60分 10,000円

Charyoの得意なこと

  • 旅とお茶にまつわる分野に強みがあります
    宿泊・観光・体験事業の良さをどう伝えるか、そういったプロジェクトを手がけてきました。現地で感じる雰囲気や体験の良さを活かした見せ方や、伝わる導線設計が強みです。

  • 情報を整理し、届けやすくする
    サービスや活動の内容を取捨選択し、伝わりやすいかたちに整えていきます。

Charyo代表・すずきたかこプロフィール
新卒でウェブ制作会社に入社。ウェブプロデューサーとして、大手IT企業の検索キャンペーンや大手食品会社のウェブサイトなどを担当。東日本大震災の復興支援の仕事で地域の魅力を再認識し、ホテル運営会社に転職。デジタルマーケティングの責任者として、チームの立ち上げ、ブランド構築のためのコンテンツづくり、サイト集客の仕組みづくりなどを担当。その後、旅とお茶をガイドする株式会社Charyoを設立。